護摩
護摩

護摩祈願のご案内

護摩とは

平安時代から続く、祈りの形

護摩(ごま)とは、サンスクリット語(古代インド言語)の「ホーマ」を音写したもので、
「物を焼く」という意味があります。弘法大師空海により日本に伝えられた真言密教の秘法です。

仏様の知恵の炎により、様々な供物と共に護摩木(お願い事の書かれたお札)を燃やすことで、願い事を煙に変え、
仏様の住まう浄土に送り届け、願いを叶えてもらおうと考え出されました。

護摩祈祷の様子

護摩祈祷の様子

本尊不動用王

本尊 不動用王

津観音では毎月1日10時から護摩堂にて護摩祈願を行っており、
ご希望の方は堂内にお上がりになれます。護摩の煙にあたることで身体を清め仏様のご利益をいただけます。

護摩堂

護摩堂 外観

護摩堂

護摩堂 内部

※遠方の方でも願いを叶えられるよう、FAX 、郵送、またはLINEやメールでの祈祷も受付しております。

津観音

※護摩木の申し込みは本堂にて随時受け付けております。
護摩木に記入後、津観音にてお預かりし、翌月1日の護摩祈祷にてお焚き上げ致します。

※遠方の方でも願いを叶えられるよう、FAX 、郵送、またはLINEやメールでの祈祷も受付しております。
氏名とお願いごとの種類を下記よりお選びいただき、願意(お願いごとの詳細)を記載してお申し込み下さい。僧侶が代筆して祈願致します。

護摩木

護摩木 小 1本 300円

護摩木

護摩木 大 3000円

※より強く願われる方、願われる方が大勢いる場合(家族全員、社員一同等)は此方をお願い致します。

護摩木の書き方はこちら
御祈願の種類
  • 開運成就
  • 厄難消除
  • 商売繁盛
  • 社運隆昌
  • 技芸上達
  • 学業成就
  • 合格祈願
  • 必勝祈願
  • 家内安全
  • 交通安全
  • 病気平癒
  • 身体健全
  • 無病息災
  • 良縁成就
  • 求児安産
  • 先祖供養
  • 報恩謝徳
  • 諸魔退散

  • 上記以外は心願成就

年間特別護摩祈祷 1万5千円

特別に奉製された特大札を護摩堂に安置して、年間を通じて僧侶が祈願を続けます。(毎月1回+十日観音 計13回) 参拝した功徳が千日分に匹敵するという、観音様の御利益日、8月9日に厳修される『十日観音』より特別祈願を始め、翌年の十日観音の『柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)』にてお焚き上げ致します。

※申込期間:毎年5月1日~8月1日まで

特別護摩祈祷札

特別護摩祈祷札

護摩堂

1年間、護摩堂にて安置

特別護摩祈祷札

柴燈大護摩供 8月9日

お申し込み方法

お問い合わせより以下の内容をご連絡ください。

・住所

・連絡先電話番号

・年齢

・護摩木の種類(小・大・年間特別護摩)

・願い事の種類

・願意(願い事の詳細) ※志望校、受験日、試合日、事業日など無記でも構いません

・お支払い方法(銀行振り込みまたは現金書留にてお願いします)

※Fax で申し込まれる場合は下記の申込書をご使用いただくと便利です。

津観音星供養申請書ダウンロードはこちら

お問い合わせ

– contact –

電話問合せ_059-225-4013
電話問合せ_059-225-4013
WEBから相談はこちら
WEBから相談はこちら