津観音の墓じまいのご案内
- 跡継ぎ(子孫)がおらず、自分で代が絶えてしまう
- 将来を考えると、掃除など墓地の維持管理が心配
- 子供たちに負担を懸けたくない
- 先祖代々のお墓が遠方にあり、負担が大きい
- 墓じまいをしたいが、どうしたらいいか分からない
- 終活や、親族に負担をかけないよう整理しておきたい
『墓じまい』には多くの時間と労力が必要となり負担を感じる方が多くいらっしゃいます。
三重県津市の津観音では、墓じまいに必要なお墓の魂抜き(お性根抜き)や
ご遺骨の取り出しはもちろんのこと、行政手続きから墓石の撤去まで
しっかりとサポートさせていただきます。
墓じまい費用一式
20万円~
行政手続きサポート、お墓の魂抜き、
遺骨の取り出し、墓石の解体、
墓地の整地まで含まれています。
ご不明な点や、悩んでいることなども
お気軽にご相談ください
墓じまいの流れ
寺院との相談・親族との話し合い
先ずはお気軽に津観音にお越しいただき、お墓の状況や場所、墓じまい後の遺骨のこと等を相談します。また、墓じまいをするにあたって事前に親族全員と話をして同意を得ておくことも大切です。
※事前にお問い合わせよりご予約を頂けるとスムーズです。
現地確認・改葬許可申請
墓地におもむいてお墓の状況を見させていただきます。この時に、墓石の大きさや埋葬されたご遺骨の状況なども確認します。墓じまいすることが決まったら、市区町村に改葬許可申請を行います。(受入証明等が必要な場合は発行します)
お墓の魂抜き・ご遺骨の取り出し
墓前にて魂抜き(お性根抜き)の読経を行い、墓石と土地のお清めをした後に、ご遺骨を丁寧に取り出します。取り出したご遺骨は、土と混ざり水を含んでいるため、綺麗に洗浄し乾燥させます。
墓石の解体と処分・墓地の整地と返却
専門の業者が丁寧に墓石の解体と処分をします。解体中は遺骨等が残っていないか最終確認をし、工事許可等が必要な場合は手続きも行います。最後に土地の土をならして整地をしたら、管理者に土地を返還します。
新たな埋葬先に遺骨の納骨
洗浄と乾燥を終え綺麗になったご遺骨は、最後に読経供養し永代供養・納骨をされるか、供養墓へ埋葬して終了となります。また、墓地の移転等の場合は新たな埋葬先に移します。
津観音の永代供養
遠方にある先祖のお墓を移動し、永代供養してあげることによって、今後の供養や掃除、維持管理等は
全てお寺にて対応させていただきます。親族の方々はいつでも自由にお参りに来て下さるだけで大丈夫です。
ご希望の方はお申し付けください。
よくある質問
お墓からとりだしたご遺骨は、墓じまいとは別で供養してあげる必要があります。津観音では永代供養される方が多いですが、他にも合祀形式での埋葬や海洋散骨などもお気軽にご相談ください。
はい、墓地を拝見させていただきましたら、正確なお見積もりをとらせていただきます。特に墓地の解体費用は、墓石の大きさや立地によって変わりますので、必ず見積書を作成します。また、墓じまい後の『永代供養』等を含めた見積もりも可能です。
はい、基本は三重県内での対応ですが交通費など少し費用を追加頂ければ、三重県外でも対応させていただきます。
墓じまいの場合、追加で費用が発生する多くのケースは墓の解体費になります。
・墓地が県外等の遠方の場合
・斜面地や墓地の敷地が狭い等、解体の際に石材や機材の搬入が著しく困難な場合
・規模の大きな墓地、石燈籠や芳名石板などがある場合
・土葬の場合
・その他、工事や手続きにともなって対応が必要な場合
はい、立ち会いが必要なのはお墓の魂抜きとご遺骨の取り出しになりますが、ご都合が合わない場合は僧侶と工事業者のみで執り行うことも可能です。
現在のお墓がある市区町村によって変わりますが、改葬する故人の本籍地、住所、氏名、性別、死亡年月日、火葬や埋葬の場所とその年月日、改葬の理由、改葬先、申請者の個人情報と故人との関係などを記入する必要があります。また、寺院側や墓地管理者の『受入証明書や埋葬証明書』が必要な場合もあります。もちろん津観音がサポートさせていただきます。
『お墓』に対する考え方や価値観は人によって様々です。親族間でも話がまとまらないことも御座います。また、離檀料など寺院様への対応等にも悩まれている方も多くいらっしゃいます。ご相談いただければ、アドバイスさせていただきます。
はい、『仏壇じまい』からの法務も執り行わせていただきます。また、その後の位牌や遺品等についても対応させていただきます。詳しくはこちら
はい、ご相談に関しては無料でお受けしております。直接お寺に来て頂いても大丈夫ですが、担当がいない場合もございますので事前に電話やLINEでご予約を頂けるとスムーズです。
お問い合わせ
– contact –